|
|
|
|
|
不定期日記 (2008年下期)
● 誕生日プレゼント その1 (2008年09月17日)
● 誕生日プレゼント その2 (2008年09月18日)
● 新しい相方を見つけました (2008年11月14日)
● 何この偶然?もう奇跡じゃねぇ!? (2008年12月11日)
■ 誕生日プレゼント その1
一通りの仕事を終えたのが20時。
部下2人がまだ残業をする中、先に現場を出た。
書店に寄って本を買った後に、晩飯の食材を求めてスーパーの食料品売場へ。
今日は何にしようか悩んだが、冷蔵庫にジャガイモ、タマネギ、キャベツ、卵があったのを思いだし、ポトフとネギ入り卵焼きを作ることにする。
ウィンナー、ニンジン、セロリ、ローリエ、長ネギなんかを買って、地下の食料品売場から出て、携帯を見てみたらメールが。
『障害発生が発生しました』
あはは。(乾笑)
しかも今回の障害の原因が、他社とかじゃなくて自分の部下だってことで、逃げる訳にはいかず、現場に戻ることに…
少し歩いて気が付いたが、通勤カバンと一緒に持っていた買い物袋から、長ネギが飛び出しているわけで…
長ネギ持って出勤とか、何たるシュールな絵だと。
急がなきゃ…
でも長ネギが…
ウィンナーも要冷蔵ってことに気づき、一度マンションに買い物袋を置いて再出社。
テンパっているであろう部下の晩飯も買って、現場に着くと、泣きついてきた。
部下 『やじまそさん…すみませんでした…』
やじまそ 『あ〜?ば〜か、気にするな。お前等のケツ持つのが俺の仕事なんだよ!』
かっこ良いな、俺。(笑)
しばらくすると、さらに一人メンバが追加される。
障害連絡を受けて、急いで戻ってきたようだ。
『私、泳いでサウナに入っていたので、スッピンですけど済みません』
と、事前にメールを貰っていたので、そこには触れないのが俺の武士道。
そんな感じで障害対応をしていたが、結構な時間になってきた。
『おう…あれだな、日付超えたな…』
『あぁ、ホントですね。』
『お前はあれだな…やってくれたな…』
『えっ?』
『俺は…障害対応したまま、32歳を迎えたわけだ…』
『うわぁ〜!ホントだ!すみません!』
『あれだな…お前は、32歳になった俺に、こんなプレゼントをしてくれるんだな。なんて言う仕打ちでしょう!』
『ホント、すみません』
俺ってば、最低な上司。(笑)
まぁ、二人とも笑いながら言っていたんで良いんですけどね。
そんな感じで、午前2時前に障害が一段落し、結局帰って寝るだけとなりました。
眠い目をこすりながらマンションに戻ると、ポツンと玄関に長ネギの入った買い物袋が…
もう、寝よう。
ポトフとか作る気にはなれないよ…
■ 誕生日プレゼント その2
土日祝日休みのはずなのに、本番移行出勤中でこんにちわ。
本番移行の合間に、この文章を書いています。
今夜は26時までのスケジュールですよ。
しかも全体スケジュールが、1時間ばかり遅れているから…
いやはや、まだまだ先は長いなぁ〜(涙)
前回の日記で、部下からのDeathパスをプレゼントされた話をしましたが、今回は別のプレゼントの話。
9/18の夕方のこと。
前日夜に障害対応をして、睡魔に襲われたオイラは、定時でさっさと帰りました。
チームメンバと別れ、帰る途中でお客様と遭遇。
お客様 『今日は早いね』
やじまそ 『昨日は障害対応で遅かったんで眠いんですよ。今日は僕の誕生日なんですが、もう帰って寝てしまおうかと…。』
『何、誕生日なの?じゃあ、飲みに行こうよ!やじまそ入れて4人いるから、お金下ろしておいてね。』
なんで誕生日のオイラが全員分払うんだよと言いながら、行きつけのホルモン焼き肉屋へ。
とりあえずビールと同じくらいに、いつものメニューをオーダーする。
レバテキとご飯
もうね…マジで美味い。悶絶するわ。
新鮮なレバーを炭火で炙り、ネギ、白ごま、ごま油をたっぷり乗せてやつ。
これが、白飯に合うんだなぁ…
メタボ&通風のフルコースだが、もう…負けて悔い無し!ですよ。
今日は誕生日だから、好きな物を存分に食えなんて言われて、楽しく飲んでいたのだが、会話の流れがおかしな方向に…
お客さんの2人が、最近PSPのモンスターハンターポータブル2Gを始めたらしいんだが、どうも上手くできないんだと。
モンハンやったことある人は分かると思うが、もう難易度高いんだよね。
さらに修行と言おうか、作業と言おうか、ひたすらレア素材を集めなくてはいけないと…
『やじまそはさぁ〜モンハンやらないの?』
『PSP持っていないですからねぇ〜』
『何かさ〜あのゲーム難しいんだよね〜』
『言いたいことは分かりますよ。僕もPS2のやつなら、800時間くらいはやりましたから』
そうなのだ。
オイラってば、モンハン初心者ってことはなく、実はプレステ2でやりまくっていたのだ。
それだけに分かる修行のようなゲーム性…
今さらゼロからスタートでモンハンやり直すとか、泣けてくる。
『えっ?そうなの?じゃあ一緒にやろうぜ!いやむしろ、俺を引っ張ってくれ!』
『いやいや、PSP持っていないから無理ですって。』
『分かった!じゃあ誕生日プレゼントにPSPを買ってやるから、一緒にやろう。トレーナーになってくれ!』
完全に冗談だと思ったのに…
翌朝、会社のデスクに新品のPSPが置いてあった。(爆笑)
前日遅くまで一緒に飲んでいたのに、何よこのフットワークの軽さは?(笑)
ここまでして貰っちゃうと断るわけにはいかないわね…。
しかし、PSPっていくらするんだ?
家にPS3があるから、連動してゲーム落とせるし、嬉しすぎるんだけど?(笑)
と言うわけで、モンハン2Gデビューします。
発売から半年経っていますので今さら感一杯ですが、やっている人はよろしくです。
■ 新しい相方を見つけました
昨夜は、とあるレディとデートでしてね。
1時間遅刻されましたよ。(笑)
でもまぁ、仕事のトラブルが原因だったんで、気にせずに待ちました。
そしたら、新しい相方に出会ってしまったんですね。
その写真がこちら。
色んな職種がある中で、例えば調理人なら相方は包丁や調理器具だろうし、長距離ドライバーならトラックは相方だろう。
自分の場合は、パソコンと言われそうだが、実は遙かに手帳の方が重要度が高い。
もちろんパソコンも必須なのだが…
今の時期、1月からの新年に向けて、書店でも手帳フェアをやっているんです。
1時間の待ち時間で、新宿の紀伊国屋に行き、じっくりと手帳を物色しました。
ビジネスの場で、実際に手帳を使い始めたのは、実はここ数年の話。
会社から支給される手帳を使ってみたが、どうもしっくりこないの。
仕方ないので、去年はスケジュール管理を、自分で作ったカレンダーに書き込むようにしていたんです。
しかし今年に入ってプロジェクトリーダーになり、週に25回とか会議をこなすようになると、昨年より遙かに細かいスケジュール管理が不可欠になったわけで。
加えて、自分の部下達から見て、上司が会議にお手製のカレンダーを持って行く絵は微妙だろうと思って(笑)、市販の手帳を採用しました。
実際に使ってみると、自分の中での重要度が跳ね上がり、手帳が無かったら仕事にならないレベルになりましたよ。
財布や入館証を忘れて出勤することはあっても、手帳を忘れることは絶対に無かった程です。
忘れたら仕事になりません。
で、1時間かけて物色した結果、一つの結論に達しました。
陰山手帳って言うらしいんですか。
まぁ陰山さんってオッサンが作った手帳なんでしょうが、これがなかなか悪くない。
1年間手帳を使ってみると、ここがもう少しこうなら…みたいな希望が出てきますが、ある程度を網羅しています。
すでに、朝昼晩の食事と睡眠時間を書く欄がいらないですが、そこは勝手に別の用途で使うことにします。
手帳は、仕事の個人個人の仕方で、どんな項目が欲しい〜とか、この枠の大きさがもうちょっと大きく〜とかあると思いますが、完璧に自分のビジネススタイルに合致した手帳があれば、1万円までなら出せますね。
ちなみに今回の陰山手帳は、税込み2,100円。
これで仕事が効率良く進むなら、全くをもって安い買い物ですな。
■ 何この偶然?もう奇跡じゃねぇ!?
昨日、会社帰りに飲みに行ったんですがね。
ウチのチームメンバーと一切関係無い面子が集まって、20数人で飲んだんです。
6時半くらいに職場を出ようとしたら、帰り支度をした部下のYに会いました。
オイラ 『あれ?お前も今帰り?』
Y 『今日、私飲み会なんですよ』
『ふ〜ん。俺も今日は○○さん達と飲みなんだ』
『あ〜言ってましたね。今日でしたっけ?』
『うん。で、お前の方は場所どこ?』
『今日は新宿ッスね』
『おっ、奇遇だな。俺も新宿だよ。一緒に行くか』
『行きましょ』
バカ話をしながら、二人で電車に乗って新宿へ。
『今日の飲み会は西口みたいだなぁ〜。お前はどっち?』
『俺も西口ですよ』
『そっか、なんか奇遇だな』
まぁ〜Yのことだから、会社の同期か、学生時代の友達たちと飲むんだろうとね。
新宿に着いて、西口地上に上がったので聞いてみた。
『お前、会場どっち?俺は小田急ハルクの方だな』
『ん〜ちょっと分かんないんで、友達に電話してみます』
『そっか〜まさか店まで同じとかないだろうな?(笑)』
『いや〜新宿広いッスからねぇ』
『だなぁ〜まぁいいや。じゃあ俺行くわ』
『お疲れ様でぇ〜す』
Yと別れて、一人で携帯いじりながら歩いていまして。
ほどなくして、居酒屋に着き席に座る。
『お待たせしました〜いやぁ〜久しぶり〜元気〜?』
『えぇ〜?めちゃくちゃ忙しいよ〜そっちは〜?』
『そうだね〜今度温泉で…も…あれ?』
会話が弾んでいたんですが、凄いものを見つけました。
何と、隣のテーブルにYが座っているじゃないですか!
『お〜い、Y!俺だ!おい、Y!』
『…ん?あ〜お疲れ様です』
『何でここにいんだよ?やっべぇ〜何んだこの奇跡は!こんなことってあんの〜!?』
『そうっすねぇ〜』
『ちょ、お前リアクション薄いな!いやぁ〜マジびっくりだよ、だって俺がさっきさ…』
宴会幹事 『じゃあそろそろ揃いましたんで、乾杯しまぁ〜す!』
『あっ、ゴメン、うち乾杯みたい!またあとでな!』
『乾杯〜!!』
『乾杯〜!』
『乾杯〜!』
Yが一緒になって乾杯していました。
『ちょっとお前、何で一緒に乾杯してん…だ…』
(´・ω・`) あれ?
(´・ω・`) んんん?
『あれ?何でお前がここにいんの?』
『飲みに来たんですけど?』
『はぁ!?だって、今日俺がこの面子で飲むって言ったのに何も言わなかった…し…あれ?』
『あぁ〜それですか、あれです…
ドッキリです。』
(´;ω;`) ヤラレタ…
コイツも同じ飲みに参加していたとは…
『ちょ、お前ぇ〜!』
『まぁ〜まぁ〜ほら飲みましょ』
『お前、こういうのヤダな〜俺!ヤダなぁ〜!もうなんだよ〜!』
『あはは』
『だいたいどうやって俺より先に店に着いたんだ?』
『やじまそさんが信号待ちしている時に抜きました。その方が面白いと思って』
『うっせぇ〜!なんだよ、バァ〜カ!バァ〜カ!(笑)』
飲み会行くだけでこんな騙され方って、油断も隙もあったもんじゃないね!
┐(´ー`)┌ マッタク…
|
|
|
|